久々の投稿です。
さぼりがちの性格を、どうにかこうにか治さねば。。。^^;
ブログは投稿していなくても、結構読書はしてたりします。
ビジネス書は読むのに疲れたので、小説がかなりの量を占めています。
読みためたもの、今読んでいるもの、などなど、読書の軌跡を綴っていきます。
現在、読み途中なものは、これ。
著者:森見登美彦
ちょっと前に、本屋大賞が発表された。
その中に、ランクインしている「ペンギン・ハイウェイ」
が、彼の作品だった。
本屋をぶらぶらしていて、「ペンギン・ハイウェイ」のタイトルに惹かれて
読んでみたいな・・・と思ったのだが。
結局、手持ちが足りなく購入せず。
仕方なく、図書館に行って、手にとったのが「美女と竹林」
分類は、エッセイになるのかな??
怠惰と表現して良い(と思われる)著者の生活と竹林とのつながりを
のらりくらりと、だらだらと書いている。
読み続けると怠くなる本だけど、力を緩めたいときには、非常に活躍する本でもありそう。
著者のぶっ飛んだ想像力と表現力は、私の好みにちかい。
もっと別のタイトルも読んでみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿